モーターマガジンMovie
モーターマガジンMovie
  • Видео 1 034
  • Просмотров 94 054 943
【試乗インプレッション】PLaYとHuNTの乗り比べ!ホンダ新型ヴェゼルの乗り味はFFと4WDの差が縮まった?
ホンダ ヴェゼルは、2013年の初代発売以降、全世界で人気を博し続けるコンパクトSUVです。2代目となる現行型は2021年に発売して高い質感やe:HEVの走りによって魅力をさらに高めました。2024年4月に発表したマイナーチェンジモデルでは、e:HEVの走りや静粛性が大きく変わりました。とくにFFモデルでは電動パワステやサスペンションの設定も見直されています。今回はそんな新型ヴェゼルの試乗インプレッションを「Z PLaYパッケージ」AWDモデルと「X HuNTパッケージ」FFモデルで行います。レポートはモータージャーナリストの岡本幸一郎氏とMotor Magazine編集部のカワチがお送りします。
チャンネル登録はこちら
ruclips.net/channel/UCwoRX9Zrxf-Nuh0_cEijydw
4輪情報サイト webモーターマガジン
web.motormagazine.co.jp
ホンダ ヴェゼル e:HEV X “HuNTパッケージ”(FF) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4340×1790×1590mm ●ホイールベース:2610mm ●車両重量:1350kg ●エンジン:直4DOHC+モーター ●総排気量:1496cc ●最高出力:78kW(106ps)/6000-6400rpm ●最大トルク:127Nm/4500-5000rpm ●モーター最高出力:96kW(131ps)/4000-8000rpm ●モーター最大トルク:253Nm/0-3500rpm ●トランスミッション:電気式無段変速機 ●駆動方式:FF ●燃料・タンク容量:レギュラー・40L ●WLTC...
Просмотров: 19 851

Видео

【内外装チェック】グレード別解説!マイナーチェンジしたホンダヴェゼルは商品力がさらにアップ
Просмотров 34 тыс.День назад
ホンダ ヴェゼルは、2013年の初代発売以降、全世界で人気を博し続けるコンパクトSUVです。2代目となる現行型は2021年に発売され、高い質感やe:HEVの走りによって魅力をさらに高めました。2024年4月に発表したマイナーチェンジモデルは、内外装デザインのリファインとグレードバリエーションの充実化など、より商品力を高めています。今回はそんな新型ヴェゼルのグレード別比較として「Z」「X HuNTパッケージ」「Z PLaYパッケージ」の3台をご紹介します。レポートはモータージャーナリストの岡本幸一郎氏とMotor Magazine編集部のカワチです。 チャンネル登録はこちら ruclips.net/channel/UCwoRX9Zrxf-Nuh0_cEijydw 4輪情報サイト webモーターマガジン web.motormagazine.co.jp ホンダ ヴェゼル e:HEV Z(F...
【解説&試乗】マツダ CX-60 オートエクゼ チューニングキットで走りが激変!
Просмотров 20 тыс.21 день назад
クルマ好きの心をくすぐる直6&FRレイアウトを採用したクロスオーバーSUVのCX-60。マツダ車の個性的なチューンナップを手がけるオートエクゼは、そのCX-60用のコンプリートキット【AutoExe KH-07】を用意しています。よりスポーティなエクステリアのみならず、専用のインテリアパーツ、補強されたボディと待望の“ストリートスポーツサス・キット”により足まわりを最適化! 各パーツの紹介に加え、トータルチューニングを信条としたオートエクゼの【KH-07スタイリングキット】を装備したCX-60の試乗インプレッションをモータージャーナリストの岡本幸一郎さんがレポートします。 チャンネル登録はこちら ruclips.net/channel/UCwoRX9Zrxf-Nuh0_cEijydw 4輪情報サイト webモーターマガジン web.motormagazine.co.jp オートエクゼ...
【内外装チェック】ホンダWR-Vのイチバン売れているグレードを解説!
Просмотров 47 тыс.Месяц назад
【内外装チェック】ホンダWR-Vのイチバン売れているグレードを解説!
【内外装チェック!】ホンダ新型フリードはぜーんぶが進化!
Просмотров 159 тыс.Месяц назад
【内外装チェック!】ホンダ新型フリードはぜーんぶが進化!
【解説&試乗】NDロードスター オートエクゼチューニングキットでスタイリッシュ&意のままの走りに!
Просмотров 44 тыс.2 месяца назад
【解説&試乗】NDロードスター オートエクゼチューニングキットでスタイリッシュ&意のままの走りに!
【内外装チェック】新しくなったトヨタ ヤリスクロス ハイブリッドGRスポーツ!
Просмотров 40 тыс.2 месяца назад
【内外装チェック】新しくなったトヨタ ヤリスクロス ハイブリッドGRスポーツ!
【解説&試乗】進化型GRヤリスの進化はスゴいことに!ATモデルも登場
Просмотров 32 тыс.2 месяца назад
【解説&試乗】進化型GRヤリスの進化はスゴいことに!ATモデルも登場
都知事と元アイドルが六本木ヒルズでフォーミュラEに熱烈エール!
Просмотров 1,9 тыс.3 месяца назад
都知事と元アイドルが六本木ヒルズでフォーミュラEに熱烈エール!
ホイールで走りが激変!? ホンダS660×Moduloホイール&ホンダビート×Moduloサスペンション
Просмотров 19 тыс.3 месяца назад
ホイールで走りが激変!? ホンダS660×Moduloホイール&ホンダビート×Moduloサスペンション
迫力のV12サウンド!ホンダF1 RA272のエンジン始動
Просмотров 12 тыс.3 месяца назад
迫力のV12サウンド!ホンダF1 RA272のエンジン始動
【内外装チェック】三菱 デリカミニ かっこカワイイ軽ハイトワゴン
Просмотров 32 тыс.5 месяцев назад
【内外装チェック】三菱 デリカミニ かっこカワイイ軽ハイトワゴン
【解説&試乗】スズキ スペーシア カスタムはマイルドハイブリッド搭載で力強い走りを実感
Просмотров 65 тыс.5 месяцев назад
【解説&試乗】スズキ スペーシア カスタムはマイルドハイブリッド搭載で力強い走りを実感
スズキ スペーシア【解説&試乗】 快適な後席と自転車も積載できちゃうラゲッジスペース!
Просмотров 7 тыс.5 месяцев назад
スズキ スペーシア【解説&試乗】 快適な後席と自転車も積載できちゃうラゲッジスペース!
【マツダMX-30 ロータリー EV】モーター+ロータリーエンジンの組み合わせで他にはない乗り味!
Просмотров 31 тыс.5 месяцев назад
【マツダMX-30 ロータリー EV】モーター+ロータリーエンジンの組み合わせで他にはない乗り味!
竹岡圭さんがアウディQ8 スポーツバック eトロンに試乗!
Просмотров 5 тыс.6 месяцев назад
竹岡圭さんがアウディQ8 スポーツバック eトロンに試乗!
スズキ スイフト 使い勝手抜群 ひとりでもデートでもみんなでも
Просмотров 48 тыс.6 месяцев назад
スズキ スイフト 使い勝手抜群 ひとりでもデートでもみんなでも
ホンダ WR-V 新型SUVは乗ってゆったり収納たっぷり!
Просмотров 40 тыс.6 месяцев назад
ホンダ WR-V 新型SUVは乗ってゆったり収納たっぷり!
【スカイライン NISMO】NISMOチューンが施された限定1000台のスペシャルモデル
Просмотров 15 тыс.7 месяцев назад
【スカイライン NISMO】NISMOチューンが施された限定1000台のスペシャルモデル
【マツダ MAZDA3】 2023改良版の注目ポイントをチェック!
Просмотров 100 тыс.7 месяцев назад
【マツダ MAZDA3】 2023改良版の注目ポイントをチェック!
EV&SDGsフェア2023 in OSAKA アーカイブ
Просмотров 7667 месяцев назад
EV&SDGsフェア2023 in OSAKA アーカイブ
【SF90XXストラダーレ】フェラーリのスペシャルモデルをモータージャーナリストの岡本幸一郎さんが解説!
Просмотров 4,2 тыс.9 месяцев назад
【SF90XXストラダーレ】フェラーリのスペシャルモデルをモータージャーナリストの岡本幸一郎さんが解説!
プジョー 408 GTハイブリッド 新種登場!
Просмотров 8 тыс.11 месяцев назад
プジョー 408 GTハイブリッド 新種登場!
【解説&試乗】ホンダ シビック タイプR 手に入れた世界最速FFモデルの座!
Просмотров 64 тыс.11 месяцев назад
【解説&試乗】ホンダ シビック タイプR 手に入れた世界最速FFモデルの座!
GRカローラ 走りを追求したホットハッチ!
Просмотров 51 тыс.Год назад
GRカローラ 走りを追求したホットハッチ!
マセラティ MC20 プレチャンバー搭載!マセラティ新時代の到来を告げる
Просмотров 14 тыс.Год назад
マセラティ MC20 プレチャンバー搭載!マセラティ新時代の到来を告げる
【ヒョンデ IONIQ 5】 竹岡圭の今日もクルマと
Просмотров 18 тыс.Год назад
【ヒョンデ IONIQ 5】 竹岡圭の今日もクルマと
フェラーリ SF90 ストラダーレ フェラーリ史上最強のマシン!
Просмотров 10 тыс.Год назад
フェラーリ SF90 ストラダーレ フェラーリ史上最強のマシン!
フェアレディZ vs GRスープラ 6速MT対決?編 三浦愛の【愛 Love スポーツカー】
Просмотров 34 тыс.Год назад
フェアレディZ vs GRスープラ 6速MT対決?編 三浦愛の【愛 Love スポーツカー】
新型BEV ヒョンデ コナ「Hyundai KONA Electric」ワールドプレミア
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
新型BEV ヒョンデ コナ「Hyundai KONA Electric」ワールドプレミア

Комментарии

  • @user-ls5lu7ix1l
    @user-ls5lu7ix1l Час назад

    見た目だっさ!!

  • @jackk8800
    @jackk8800 17 часов назад

    クロスカントリーは850時代からあるカテゴリーなので新しくはないですね

  • @kotaro6757
    @kotaro6757 17 часов назад

    500もっともっと攻めて欲しかったな。ISFの時みたいに。

  • @user-qj2bc9wx5o
    @user-qj2bc9wx5o 17 часов назад

    300km💀💀💀💀

  • @kazu5315
    @kazu5315 23 часа назад

    FFと4wdの差じゃなくて、PlayとHuntの乗り味の違いを教えてほしかった。それが目的の乗り比べじゃなかったの?

  • @user-hj7zb6wv7e
    @user-hj7zb6wv7e День назад

    60年代だけと良いホンダサウンドらしいかったです

  • @user-hj7zb6wv7e
    @user-hj7zb6wv7e День назад

    茂木にあるコレクションホ−ルの裏側でやつてたよな。ス−パフォミュラーの後だったけたしか

  • @user-oo7hh1rd3w
    @user-oo7hh1rd3w День назад

    ゲート式は先代のアクアとかのシフトDAZN❤

  • @user-cl7ct8wy3t
    @user-cl7ct8wy3t День назад

    よし、ehevZのスポーツスタイルの黒にしよう👍

  • @y.t_fp
    @y.t_fp 2 дня назад

    山口さんへの質問、エモっ!!

  • @y.t_fp
    @y.t_fp 2 дня назад

    めちゃくちゃ素敵なトーク内容。この動画に出会えてよかった

  • @user-uv5nj6pp5d
    @user-uv5nj6pp5d 2 дня назад

    これ、狭く感じやすくなるかもしれないけど 天井までブラックになると、全体的に統一されてかなり高級感が出そうな気がする👍🏻 ̖́-‬

  • @sheep1919
    @sheep1919 2 дня назад

    ランボとかフェラーリとか微塵も好きじゃないし微塵も興味なかったんだけどレヴエルトはマジでカッケェしアメリカの知り合いが買ってたから軽く200km運転させてもらったら感動した。俺の35NISMOがしょぼく感じた

  • @user-yyut
    @user-yyut 2 дня назад

    音なり終わった後のエンジン音ブーンまで頭の中で流れてた😂

  • @kiyomoto1974
    @kiyomoto1974 2 дня назад

    全体的に車が小さく見えるので初期型のヴェゼルのほうが良いです。

  • @pon8182
    @pon8182 2 дня назад

    降りる時も結局手動でレバー使うなら、最初からレバーでいいだろw。

  • @pon8182
    @pon8182 2 дня назад

    毎回こんなおっそい動きだったら発狂するw おじいちゃんにはちょうど良さそう。

  • @user-pn1ou8sh9s
    @user-pn1ou8sh9s 2 дня назад

    揚げ足取りで申し訳ない。 Sモードはもう一回手前に傾けます。 左に傾けるのはMモードです。

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e 3 дня назад

    格好良い!

  • @user-ct9vi8lg3z
    @user-ct9vi8lg3z 3 дня назад

    ハザードスイッチ押すとき、邪魔しそう。

  • @user-qn1dp3sq5p
    @user-qn1dp3sq5p 3 дня назад

    初めて動画拝見しましたが、一つ一つ丁寧に説明されていて分かりやすかったです!また見に来ます!

  • @user-ed7wk7ly3j
    @user-ed7wk7ly3j 3 дня назад

    どれも同じ内装…電動、オットマン、ロングスライドで豪華って😂

  • @user-jx3yb9hq8s
    @user-jx3yb9hq8s 3 дня назад

    電車みたいにインバータ特有の音なったら面白いのにね

  • @43054
    @43054 3 дня назад

    無駄な費用ですね!

  • @user-bb3rf8gb1j
    @user-bb3rf8gb1j 4 дня назад

    bgmいらない

  • @hoonleonglam1010
    @hoonleonglam1010 4 дня назад

    Nice angle of shooting to show the space of the front and rear together. 👍

  • @user-cj8lf8xj3x
    @user-cj8lf8xj3x 4 дня назад

    解説が丁寧で分りやすく好感が持てました。

  • @user-ev1pf2es6s
    @user-ev1pf2es6s 5 дней назад

    ノートも同じです

  • @user-ql3zu4rh5f
    @user-ql3zu4rh5f 5 дней назад

    圭さん、可愛い❤

  • @II-xo3lw
    @II-xo3lw 5 дней назад

    免許取り立ての頃自宅のトラックがコラム式のMTでした。 懐かしい思い出です❤

  • @Cobryun
    @Cobryun 5 дней назад

    デビュー当初にはCXハリアーと揶揄された2代目ヴェゼルですが、1クラス上の存在であるCX-5やハリアーの乗り味に、今回のマイチェンで近づけたのかなと思います。

    • @tikuwabuoishii
      @tikuwabuoishii 3 дня назад

      MC後ヴェゼルにもハリアーにも試乗しましたが、走りの質感はヴェゼルが上だと感じました。 ハリアーはガソリン車は遅くてうるさい。ハイブリッド車はアクセルもブレーキも不自然で乗りにくい。 ヴェゼルは操作系の感覚が全て自然で、静かで滑らか。 乗り心地はハリアーは身体は揺さぶられないけどガタガタ音がうるさい。 ヴェゼルは車重が軽いからか、道の凹凸が大きいところで車体が揺さぶられる感覚がある。でもボディのガタピシ感は無い。

    • @Cobryun
      @Cobryun 3 дня назад

      @@tikuwabuoishii ハリアーHV相当良いと思ってましたけど、MC後ヴェゼルはそれを凌駕してしまいましたか。

    • @user-ym8pl9ng6g
      @user-ym8pl9ng6g 3 дня назад

      嬉しい事を言ってくれますね。ハリアー諦めて前期のヴェゼルを購入したものより。

    • @tikuwabuoishii
      @tikuwabuoishii 2 дня назад

      @@Cobryun ハリアーは走らせずに停めておいたり、知人にドヤ顔するのには最高の車だと思うんですが、運転してみると期待を大きく下回るものでした。 ほんとにブレーキの変な感触とか安っぽいエンジン音とか無理です。 試乗する前までは自分もハリアー欲しかったんですけどね(笑) とにかくヴェゼルの衝撃が大きすぎました。 あれだけ気持ち良く運転できるなら、多少動力性能が劣っても、多少ワイパーの音が大きくても気になりません。

  • @user-jt1kz2ue9b
    @user-jt1kz2ue9b 5 дней назад

    何故、PLAYとHUNT比較するのに駆動変えたの?😢 同条件が知りたかったし、やるなら逆だったと思います…

    • @Cobryun
      @Cobryun 5 дней назад

      それは試乗会で貸し出される順番とか乗れる台数とか時間的な関係で仕方の無い事かと思いますよ。 今回動画を撮りながら乗れるタイプがプレイのAWDとハントのFWDしか無かったということでしょう。 メディア試乗会と言っても、全ジャーナリストに全種類を何時間かけて乗って貰ってもいいって風にはなかなかならないんだと思います。

    • @ti6687
      @ti6687 3 дня назад

      プレイのほうは“全部載せ”仕様か・・・もう受注停止になってたりして😅

  • @user-ju8zi8pt3d
    @user-ju8zi8pt3d 5 дней назад

    踏み込んだ時のエンジン音が唸ったりするのは人工的な音なのかな?発電に使うのなら一定回転の方が燃費はいいはずですよね?アクセルオンの演出ならいらないなぁ

    • @Cobryun
      @Cobryun 5 дней назад

      シフト制御は完全に人口的なもの(モーターに有段ギアは無いので)ですが、エンジン音はエンジンルームから取り込んでる生音だったはず。 タイプRなんかにはサウンドコントロールで擬似音を追加してたりしますが。

    • @user-ju8zi8pt3d
      @user-ju8zi8pt3d 5 дней назад

      @@Cobryun さんへ ありがとうございます、高速などで駆動をエンシンから配給するときならまだしも動画内のようなシチュエーションでうわ~んとさせるのは何故なんでしょうかな、前に日産の方に聞いたら(e-POWERだから発電のみでも)アクセル踏んだらブォーンは名残だと言ってました

    • @Cobryun
      @Cobryun 5 дней назад

      @@user-ju8zi8pt3d まず、発電のためとはいえエンジンパワーを使っているのだから、スロットルを開ければ音は出ます。 どんなに遮音しても、フロントにエンジン積んでいる以上はドライバーの耳には入ってくるでしょうね。 そしてそのエンジン音を完全遮断出来ないならどうするか? e-Powerのようにロードノイズの酷い時だけ回すという手もあります。 それは日産がe-Powerを発電エンジンを積んだEVとして捉えてるから、エンジンの存在を限りなく消すためです。 ホンダのe:HEVはシステム的に近い物でありながら、あくまでハイブリッドであるという主張。 エンジンはただの発電機のみにあらず、時には直接駆動もし、発電時にもエンジンの息吹を感じさせる存在。 だからアクセルペダルというエンジン車から受け継いだインターフェースを使って加速するという行為(EVなら、なんならゲームパッドで手動操作したっていいんですよ。)に対して、車速に連動するかのようにエンジン音を聴かせる。 それが心地よいと感じさせる という考えなのでしょう。 将来のオール電化を明言しているホンダですが、エンジンをやれるうちは、とことんそういう部分に拘って開発してくるでしょうね。

    • @Bucchi-zq9qy
      @Bucchi-zq9qy 4 дня назад

      @@user-ju8zi8pt3d加速するには大きなトルクが必要だからで、そのためにはモーターへ大きな入力が必要で、そのためには積んでるバッテリーからの給電だけでは足りないから、エンジンぶん回して発電機をぶん回す必要がある

    • @user-ju8zi8pt3d
      @user-ju8zi8pt3d 4 дня назад

      @@Bucchi-zq9qy さんへ ありがとうございます、発電量のピークでビタッて訳にはいかないんてすねぇ勉強になります

  • @ILOVENISSAN-ti8yu
    @ILOVENISSAN-ti8yu 5 дней назад

    ハイブリッドの時とエンジンかかった時の差が半端じゃないw天と地の差があるw

  • @user-jb7mp4zw7t
    @user-jb7mp4zw7t 6 дней назад

    何故、この時代に 電動パーキングブレーキ・ブレーキホールド 電動テールゲート 電動リクライニングシート・シートメモリ・シートベンチレーション 何故これが非採用なのかが分からない 今どき足踏み式パーキングブレーキは流石に手抜きすぎやね

  • @user-ds2np2di3b
    @user-ds2np2di3b 7 дней назад

    灯火類の機能点検、非常にいいですね!球切れで普通に走る人結構いますから。

    • @user-nz9by8fw9s
      @user-nz9by8fw9s 4 дня назад

      球切れを車側で感知できませんよ、、 点検は外に出て目視でチェックしないといけません。

    • @user-ds2np2di3b
      @user-ds2np2di3b 4 дня назад

      @@user-nz9by8fw9s さんへ。 え?球切れ検知しないの?!意味ないね!

    • @user-nz9by8fw9s
      @user-nz9by8fw9s 4 дня назад

      @@user-ds2np2di3bさんへ そうです、あくまでも作動状態を確認するための物です。

    • @user-ds2np2di3b
      @user-ds2np2di3b 4 дня назад

      @@user-nz9by8fw9s さんへ。 なんか、無駄な演出って感じ。

  • @esplanna
    @esplanna 7 дней назад

    拍手も流れるのか。邪魔やな。

  • @rossonero8584
    @rossonero8584 8 дней назад

    小さな高級車を謳うなら手を抜かないで欲しかった トヨタのコストカットはわかりやすい

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 9 дней назад

    スーパーZ

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 9 дней назад

    マシンX 動かし方は凄かったです。

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 9 дней назад

    情報分析車 RS3

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 9 дней назад

    特殊攻撃車RS1

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 9 дней назад

    特殊装甲車サファリ 放水銃専用のタンクが無い

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 9 дней назад

    情報収集車RS2

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 9 дней назад

    小暮課長のガゼール

  • @user-pi1yh8jw2k
    @user-pi1yh8jw2k 9 дней назад

    車にベタベタ触る解説者が嫌!

  • @isogo51
    @isogo51 9 дней назад

    2代目AQUAにもっと頑張ってもらいたいところ。1.電動ブレーキ2.インナーミラー3.バックランプの位置 4.モニターが文字が小さい。残念です! それでも私はAQUAを購入しました。

  • @hirokis.5240
    @hirokis.5240 10 дней назад

    Zにハントが無いのが残念

  • @user-wz5tc9cn1m
    @user-wz5tc9cn1m 11 дней назад

    ショボっ(笑) 軽自動車かと思った

  • @user-dz8tf9yn2v
    @user-dz8tf9yn2v 11 дней назад

    リアはかっこよくなったけどフロントのシーケンシャルは流行過ぎた感あるんですよね。Xグレードのほうが良く見える。あとマイナーチェンジ後のオプショングリルのデザイン微妙。マイナー前のほうが良かった。